go cardとは
go cardとは、東南クイーンズランド州のブリスベン・イプスィッチ・サンシャインコースト・ゴールドコーストの、バス・電車・フェリー・トラムで利用できる便利な交通カードです。日本のSuicaやICOCAのような電子交通カードです。
紙のチケットよりも安く、チャージするのもとても簡単なので、数日間の滞在でも持っていた方が便利ですよ。
購入方法

go cardは東南クイーンズランド州の駅・コンビニ・バスインターチェンジなどの約680の場所で購入可能です。大人なら10ドル、子供・学生・シニアは5ドルのデポジットを払ってカードを購入できます。(デポジットなのでカードを返却すればお金は返ってきます。)
go cardには以下の4種類があります。
- Adult(青) 15歳以上の一般大人用
- Child(黄色) 5-14歳の子供用
- Senior(赤) シニア用
- Concession(緑) 学生用
go cardは紙のチケットよりも30%安くなります。
go cardの使い方
go card を購入したら早速使ってみましょう。
使用方法
使い方は至ってシンプル。乗車前にtap-onして降車時にtap-offするだけ。どの駅やバスの車内にもgo cardをタップする機械があるので、忘れずに必ずタップしましょう。
バスの降車方法
- 自分の乗車するバスの番号が見えたら、手を振りバスに止まってもらうように合図します。
- バスの前方から乗車し、タップリーダーにgo cardをタップします。
バスの降車方法
- 降車するバス停に向かっているときに、ブザーを押します。
- バスが止まったら後ろ側のドアにあるタップリーダーにgo cardをタップし降車します。(降車する際には “Thank you.” や “Cheers.” などと言いましょう)
運賃は乗車する期間によって変動します。以下がバス・電車・トラム・フェリーの運賃ゾーン表になります。1〜8のゾーンに分けられておりこちらの全ての交通機関に適応されます。

チャージ方法
go cardには最大$250までチャージしておくことができます。チャージ方法は以下です。
- 各駅に配置してある機械を利用する
- 電話で問い合わせる (13 12 30)
- オンラインサイトでチャージする
こちらの3通りがgo cardにチャージする方法になります。どれも最大$200までチャージすることができます。
支払いを取り消したい時
もし間違えてgo cardをタップしてしまい取り消したい場合は、10秒後にもう一度カードリーダーにタップしましょう。20分以内にキャンセルの手続きを行わなかった場合には、取り消し手数料が徴収されるので気を付けてくださいね。
オンラインの使用方法
go cardをオンラインで登録しておくと以下の便利なサービスが利用できます。
- オンラインでいつでもどこでもチャージ可能
- 自動チャージシステムが利用可能
- 盗難・紛失の際にカードを停止させることが可能
- 残高確認または利用履歴の確認が可能
- 返金や残高を移行させることが可能
- 有効期限の確認が可能
オンライン登録は数分でできる簡単な個人情報登録のみです。
安く乗るには
go cardを利用しても通常料金が$3.55と少し高めな料金設定。しかしお得に乗る方法がいくつかあるので、ぜひこちらを活用してくださいね。
オフピーク時に乗る
オフピーク時間にgo cardで交通機関を利用すると普段の20%安くなります。つまり通常料金$3.55の20%オフなので$2.84になります。オフピークとは、通勤・通学時間を避けた時間帯のこと。以下の時間内にカードをタップするとオフピーク時間割引が適用されます。
- 平日:8.30am–3.30pm、7pm–6am
- 週末:終日
- 祝日:終日
週に9回以上乗る
月曜日から日曜日までの7日間で8回利用したら9回目の乗車は半額になります。通勤やお出かけで毎日のように利用する方には嬉しいサービスです。
子供割引
5〜14歳の子供は週末は無料。しかし乗車と降車時にはカードをマシンにタップしなければなりません。
5歳以下の子供は完全無料です。
学生・シニア割
Concession(学生用)カードまたはSenior(シニア)カードを持っている場合こちらが当てはまります。1日のうちに2回支払ったら、3回目は無料になります。しかし3回目の乗車は2回目の乗車から1時間後以上でないといけません。
乗り換え方法
乗り換えをする場合はgo cardが自動で認知して割引をしてくれます。電車から電車または電車からトラムなど違う交通機関でも組み合わせ可能です。以下が乗り換え方法のルールになります。
- 最初の乗車時にタップすること、後の乗り換えは降車時だけで良い
- 乗り換えが1時間以内であること
- 3回の乗り換えまで適用
- 移動時間・待ち時間含めて6時間以内であること
- 最終乗り換えが最初の乗車時間から3時間半以内であること
また紙のチケットの場合2時間以内の乗り換えなら無料になるなど、ルールが少し変わってきますので気を付けてくださいね。
罰金制度
チケットなしでの乗車や、go cardをタッチせずに乗車した場合は$287の罰金が課せられます。トラムなどは改札がないですし、無人駅も多いのですが、Go Card をタッチする機械は必ず設置されています。
無賃電車をしていないかTranslinkのベストを着たインスペクター(検査官)が見回りに来ますが、たまに覆面のインスペクターもいます。ですのでトラム・バス・電車・フェリーの乗る際は必ずgo cardをタッチし忘れないようにしましょう。
My Translink
MyTranslinkとはクイーンズランド州によって作成された公式サイトです。バス・電車・トラムなどがどのくらい遅れているか、リアルタイムで確認することができますよ!さらに、目的地までの最短・最安ルートを検索することができ、お気に入りに登録しておけばいつでもすぐに確認することができます。
MyTranslinkアプリは無料なので、ぜひダウンロードしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?初めての海外だったり初めてのクイーンズランド州だと、日本では何気なく利用している公共交通機関のルールさえも分からなくて、不安になることがたくさんあると思います。「ルールを知らなかったから規則を破ってしまった」などとならないように、現地のルールにしっかり従いましょう。
毎日の通勤・通学で利用するとそこそこの出費になってしまう交通費。少しでも安く利用する方法がシェアできたらなと思いこちらの記事を書きました。今後もオーストラリアの情報を発信していくので楽しみにしていただけたら嬉しいです!
コメント