スペイン・バルセロナの絶対に行きたい観光スポット、絶対に食べに行きたいレストランを紹介!ガウディ作品の代表作、サグラダファミリアはもちろん、他にも沢山の魅力的な観光スポットがあるバルセロナ。その中から絶対におさえておきたい観光スポットを3選。さらに、旅行の最大の目的が「食」の私が自信を持っておすすめするレストランも紹介します!
バルセロナは一度訪れると、何度も何度も訪れたくなる魅力の詰まった都市です。 地中海に面し、ガウディとそのモダニズム建築で有名なバルセロナは、ヨーロッパで最もトレンディーな都市の1つとして知られています。たくさんの素敵な写真が撮れることも間違いなしです!観光スポットの多いバルセロナを効率よく観光するために、事前に立地の確認やチケット予約をしすなど、前もって予定を立てて行動するといいと思いますよ。
バルセロナ絶対に行くべき観光スポット
2026年完成予定の教会サグラダファミリア
世界文化遺産にも登録されているサグラダファミリア。バルセロナに訪れるなら絶対に行くべき観光スポットです。
建築家アントニ・ガウディの作品のひとつで、着工の1882年から100年以上経った今もまだ完成していません。2026年に完成すると噂されているので、建設中のサグラダファミリアを見ることは今しか出来ないことになるかもしれませんよ。

チッケットは当日券もありますが、チケット売り場の列に並ばなくていいし、売り切れる心配のない公式サイトから購入または公式アプリからの購入をおすすめします。チケットは年齢やグループ購入によっては値引きがあるので、オフィシャルサイトで確認することをおすすめします。


サグラダファミリアは観光スポットとしてとても人気なので、常に観光客でいっぱいです。周りにお土産屋さんもたくさんあるし、とても賑わっていますよ。サグラダファミリアの繊細な彫刻、建物の壮大さは実物を見て感じてほしいです!
チケットの価格は毎年更新され、値引きや、ツアー特別価格などもあるので、行く前に一度チェックしてみてください。
名称:Temple Expiatori de la Sagrada Família
価格:ベーシック26ユーロ(詳しくはウェブサイトをご覧ください)
場所:サグラダファミリア駅より降りてすぐ
住所:Carrer Mallorca, 401 Barcelona
電話:+34 932 080 414
営業時間:
- 11月から2月/月曜日〜土曜日/9:00〜18:00、日曜日/10:30〜18:00
- 3月から10月/月曜日〜土曜日/9:00〜19:00、日曜日/10:30〜19:00
- 4月から9月/月曜日〜土曜日/9:00〜20:00、日曜日/10:30〜20:00
公式サイト:https://sagradafamilia.org
海をイメージした家 カサ・バトリョ
こちらも世界遺産に登録されているガウディ作品のひとつです。カサ・バトリョのすごいところは、ガラクタを再利用して造られていることです。光と色の配色は海底をイメージして造られてます。

チケットはオンラインからの購入も可能で、ブルー、シルバー、ゴールドの3種類があります。現地でチケットを購入すると手数料がかかってしまうので、オフィシャルサイトより事前購入をおすすめします。
全てのチケットに音声ガイダンスがついており、日本語も対応しているため、ひとつひとつ丁寧な説明を聴きながら鑑賞することができます。さらにシルバーとゴールドチケットには3DのVRタブレットが使用でき、窓際にタブレットをかざすと3Dの亀が現れるなどさまざまな仕掛けが楽しめます。こちらも日本語が対応しているので安心です。
カサ・バトリョはストリートを歩いていると急に出現する5階建てのカラフルな建物です。他の観光地と一緒にカサ・バトリョに訪れ、外観だけを楽しむ方も多いですが、建物内は光とガラスの色の融合が美しいので、館内を見る価値はあります!
名称:Casa Batlló
価格:29ユーロから
場所:Passeig de Gràciaより徒歩2分
住所:Passeig de Gràcia, 4308007 Barcelona
電話:+34 9321 60306
営業時間:月曜日〜日曜日/9:00〜22:00
公式サイト:https://www.casabatllo.es
バルセロナ市内が一望できる グエル公園
ガウディ作品の中で、サグラダファミリアの次に入場者の多く世界遺産にも登録されたグエル公園。そんなグエル公園の魅力とは、バルセロナ市内を一望できるところ。高台に位置しているため、サグラダファミリアや地中海を見渡すことができます。ここから見る朝日は旅のいい思い出になるので、早起きして是非この絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか?


グエル公園には無料エリアと有料エリアがあります、公園なので、無料エリアはいつでも入ることができますが、有料エリアは営業時間があります。有料エリアにグエル公園で有名なトカゲのモニュメントやその他の作品があります。
グエル公園は、すこし市内から離れており丘の上に位置しています。地下鉄やバスの公共交通機関から公園まで割と急な坂を歩くことになるので、駅やバス停からタクシーを利用し公園の入り口までつけてもらうのがおすすめです。主な入口も3ヶ所あるので、どの入り口から入りたいかによって、交通手段を選ぶのがいいと思います。
名称:Park Güell
価格:10ユーロ
場所:バス停Travessera de Dalt より徒歩5分
住所:08024 Barcelona, Spain
電話:+34 93 4091830
営業時間:有料区域 9:00〜19:30
公式サイト:https://parkguell.barcelona/en
バルセロナで最高においしいレストラン
チュロス屋さん Xurreria Laietana
スペインのソウルフード、チュロスです。
バルセロナにはたくさんのチュロス屋さんがありますが、創業1962年老舗のチュロス屋さんを紹介します。

チュロスとホットチョコレートのセットで3.30ユーロ。
外はサクサク、中はもちもちのチュロスにドロっとしたホットチョコレートをディップして食べます。ホットチョコレートといっても、ココアのような感じではなく、チョコレート感の強い、ドロっとした感じでした。味は甘すぎないのでお砂糖のかかったチュロスと相性抜群です。
店内はおしゃれなカフェという感じではないですが、目の前でチュロスを揚げているところができるカウンター席と壁側のカウンター席が合わせて15席ほどあります。席数が多くないので、満席の場合もあるかもしれませんが、チュロスといくつかのドリンクしかメニューがないので、回転率が早いです。
名称:Churrería Laietana
価格:1.30ユーロから
場所:Urquinaona駅から徒歩4分
住所:Via Laietana 46 08003 Barcelona, Spain
電話:+34 932 68 12 63
営業時間:月曜日〜金曜日/8:00〜13:00、16:30〜20:30
土曜日定休日 日曜日/8:00〜13:00
公式サイト:https://www.facebook.com/xurrerialaietana
地中海料理 Taverna El Glop
スペインに来たからにはパエリアを食べたいと思う訪れたのがこのお店。
シーフードのダシがとても美味しいシーフードパエリヤは一人前€18.60で2人前から注文ができます。バルセロナは地中海に面しており新鮮な海鮮料理がたくさんありますが、こちらのパエリアは抜群に美味しいです。

カタルーニャ料理レストランに来たからにはこちらのもCatalan pork sausageぜひ食べてほしいです。お値段は€8.30。カタルーニャ地域のソーセージで、いくつかのスパイスとブラックペッパーで味付けされています。完璧な味付けとグリル加減のソーセージに煮豆とグリルトマトがサイドでついてきます。

店内も可愛らしく気軽に入れる雰囲気で、店員さんもとてもフレンドリーでした。カタルーニャ料理もたのしめるし、とても居心地の良いレストランです。リピート確実のレストランです。
名称:Taverna El Glop
価格:20ユーロから30ユーロ
場所:Joanic駅から徒歩5分
住所:Montmany/Sant LLuís 08012 Barcelona
電話:+34 932 137 058
営業時間:月曜日〜金曜日/13:00〜24:00、土、日曜日/12:30〜24:00
公式サイト:https://elglop.com/en/welcome/
コインランドリーカフェ LaBar Laundry Bar
こちらはコインランドリーで洗濯をしている間にカフェでくつろげるという斬新なカフェ。サンドイッチや焼き菓子などの軽食に、コーヒーやお酒もあるので洗濯をしている間も苦なく待つことができますよ。
コインランドリーといってもとてもおしゃれな空間で、地元の方や旅行者が利用していました。


アイスコーヒーが€2.30とカフェのお値段もとても良心的です。


たとえばヨーロッパで長期滞在をする場合にコインランドリーを利用する機会があるかと思います。その際には是非、こちらのお洒落なコインランドリーカフェを利用してみてはいかがでしょうか?
名称:LaBar Laundry Bar
価格:3ユーロから
場所:Tetuan駅より徒歩7分
住所:Carrer del Consell de Cent, 44208013 Barcelona, SPAIN
電話:+34 934 20 50 76
営業時間:日曜日〜木曜日/9:00〜24:00、金、土曜日/10:00〜1:00
公式サイト:https://labar-laundry-bar.negocio.site
バルセロナの台所 Mercat de la Boqueria
食べることが大好きな人は絶対に行くべきです。市民からも観光客からも「ボケリア市場」の名称で親しまれるこちらの市場は、バルセロナでは最大級、スペイン国内でも最大規模の市場の1つです。
ボケリアとは「胃袋」という意味。様々な食材が集まっていることから、スペインの台所とも呼ばれています。
こちらのマーケットでは、魚やお肉などの生ものから、チーズ、ソーセージなどの加工食品、その場で食べられる揚げ物やサンドイッチ、チョコレートやスムージーなどの200以上のお店が集結しています。


ぜひ食べてほしいのがこのソーセージスティックと生ハム盛り。これはめちゃくちゃ美味しいです。ソーセージの上にアリオリソースという、スペイン料理では定番の、にんにくの効いたマヨネーズのようなソースがかかっています。このソースとソーセージの相性が抜群の逸品です。
イベリコ豚の生ハムはさすが本場のスペイン、美味しすぎます。食べなかったら損します。


本当に色々なものが売ってあるので、歩いているだけで楽しいです。軽食はリーズナブルなものが多いので、ここで食事を楽しんだり、チョコレート、オリーブオイルやワインなどのお土産探しもできると思います。
名称:Mercat de la Boqueria
価格:5ユーロから
場所:Liceu駅より徒歩1分
住所:Rambla, 9108001 Barcelona
電話:+34 93 413 23 03
営業時間:月曜日〜土曜日/8:00〜20:30
公式サイト:http://www.boqueria.barcelona/home
コスパ最強 Pincho J
お昼から開いているコスパの良いピンチョス屋さんです。
ピンチョスとは小さく切ったパンの上に少量の具材をのせ、爪楊枝や串で刺したスペイン発祥の軽食です。こちらのお店では小さいピンチョスが1ユーロ、大きいピンチョスが1.50ユーロ。ひとつひとつにボリュームがあるのでちゃんとした食事として楽しむことができます。


カウンターにたくさんのピンチョスが並んでおり好きなものを自分で取りに行くバイキング形式になります。どれも見た目が可愛く、たくさんの種類があるので、選ぶのもワクワクします。海鮮系、お肉系、野菜系さらにデザートもありますが、おすすめはサーモンのピンチョスです!


店員さんも美味しい?などと話しかけてくれたり、とてもフレンドリーです。オープンバルなので店内にも入りやすい雰囲気。こちらのお店はお酒もリーズナブルな価格で提供しているので、ヨーロッパっぽくお昼から飲みたい方には特におすすめです。
名称:Pincho J
価格:10ユーロから
場所:Paral·lel駅より徒歩5分
住所:Carrer de Blai 26 08004 Barcelona, Spain
電話:+34 625 87 07 13
営業時間:日曜日〜木曜日/12:00〜24:00、金、土曜日/12:00〜1:00
公式サイト:https://www.facebook.com/pinchoj
まとめ
以上が私がおすすめするバルセロナの観光スポットとレストランでした。
こちらの記事を参考に、事前にプランを立てて効率よくバルセロナの街を観光してみてください!
コメント