[タイ]絶対に食べたいタイ料理&ストリートフード&オススメレストラン

アジア

こんにちはAnnaです!

東南アジアの中でも人気な海外旅行先のタイ。日本でも割と馴染みのあるタイ料理が安く、さらに日本のタイ料理屋さんでは見ないような料理も楽しめます。この記事では、海外旅行に行く目的の1つが「現地の食を楽しむこと」の私が以下の事を紹介します。

  • タイに行ったからには絶対に食べたいタイ料理
  • タイの醍醐味ストリート/マーケットフード
  • 絶対に行ってほしい写真映えするおしゃれなブランチ

それでは順番に紹介していきます!

マンゴースティッキーライス

Mango sticky rice は私が最も感動したタイスイーツです!もち米とマンゴーに甘いココナッツミルクをかけて食べます。

以前からMango sticky riceの存在は知っていましたが、ご飯とマンゴーの組み合わせがやはりピンとこず、ずっと避けていました(笑)レストランに行った際に、せっかくタイに来たし安いからという理由でとりあえずオーダーしてみました。もちもちのお米とマンゴーそして香り高いココナッツミルクが絶妙に合うんです!!

ほとんどのレストランや小さいタイレストランでも、デザートメニューとしてありました。ぜひ一度は食べてほしいタイ定番のスイーツです。

ココナッツジュース

タイ定番のストリートフードの1つです。道を歩けば基本的にどこにでも売っています。お店の前でココナッツを割ってくれるので、新鮮なココナッツジュースが楽しめます!

大体1つ30バーツ(約100円)で買うことができます。少しココナッツの香りがするお水といった感覚で、すごく飲みやすいです。しかし冷やされてないことが多いので、冷たい飲み物目的で買うのはおすすめしません(笑)

飲み終わった後も付属のスプーンで中のココナッツの実を削ぎながら食べることができます。

タイ焼き飯

こちらはのタイ焼き飯はバンコクのカオサン通りにあるオープンレストランで食べました。タイ焼き飯は「カオパット」と呼ばれタイで親しまれている国民食です。値段もリーズナブルで日本人からも親しみのある味なので、とても食べやすいです。タイチャーハンの具はエビ、牛肉、鶏肉、豚肉から選べ、私はエビをチョイスしました。

タイ料理は基本的に味が少し薄めに作られているように感じます。味が薄いと感じたら、テーブルに置いてある調味料で調節します。

パッタイ

タイの麺料理といえば、パッタイです。モチモチの米麺に、もやし、卵、ニラ、豆腐、えびなど様々な食材が入っています。唐辛子が少し入っておりピリ辛なので、辛いものが苦手な方は注文時に唐辛子の量も伝えておきましょう。

私自身、日本のタイ料理屋さんに行く際、パッタイを注文する確率がかなり高いくらいパッタイは大好きです。やっと本場のパッタイが食べれる!と楽しみにしていたのですが… 正直、日本のパッタイの方が好きでした、、もちろん日本で提供されているパッタイは、日本人好みに改良されているので本場のものとは少し違うのは分かりますが、タイのパッタイはライム感が強く味が薄かったです。

チャイナタウンの屋台メシ

チャイナタウンの屋台メシです。偶然通ったストリートにいろいろな屋台がずらりと並んでいました。屋台が並ぶ道は歩くだけでも楽しいですよね!本当はもっとお腹を空かせてここに来たかったなあ、

最初は緑色の揚げ物。4個で100円ほどでした。好奇心旺盛、正体の分からないものでもとりあえず食べてみたい私はもちろん食べました。味は甘じょっぱく、食感は周りはサクサク、真ん中はもちもちとしています。しかしこちらは結局正体が分かりませんでした(笑)。

そして骨付きのフライドチキン。ジューシーな鶏もも肉のフライドチキンに甘いソースをかけてくれたのですが、これがとてもおいしかったです。骨付き、骨なし、さらに部位も選べました。

タイティータピオカ

タイ式のミルクティーにタピオカのトッピングです。濃いめに煮出した紅茶に砂糖とコンデンスミルクをいれます。甘いタイティーはタピオカととても相性が良いです。写真右は路上のトラック販売で購入したドリンクですが、ミルクティー自体はたったの20バーツ、タピオカが9バーツで、1杯100円ほどで購入できます。路上の屋台や、お店を構えているドリンク専門店で購入できます。

タイのビール SINGHA

シンハービールはタイ発祥の王室にも認められたビールです。

麦芽とホップを主原料としており、ほのかな甘味とすっきりとした味わいが特徴です。ビールの苦味が苦手な私でも、美味しく飲むことができました。

タイ人の店員さんに聞いたところ、タイビールは他にもいくつかありますが、クセの少ないシンハービールが1番飲みやすいと教えてくれたので、是非飲んでみてください!

タマリンド

タマリンドは、マメ科ジャケツイバラ亜科タマリンド属の常緑高木です。

マッサージ店から出たら、外にいた店員さん達が「これ食べてみる?」と声をかけてくれたので試しに1つもらいました。硬い殻を割り開け、そのまま食べます。食感はねっとりりていて梅干しみたい、味は少し渋く甘味もありましたが正直美味しくありませんでした(笑) 中に大きめの種が入っています。

大きな袋に大量のタマリンドが入っているけど、どれくらいで食べ終わるんですかね、、

アジアンリブBBQ

こちらはプーケットのパトンビーチ近くに位置します。こちらは個人的におすすめの、BBQリブが有名なバリ発祥のレストランです。リブが有名なだけあって、とても柔らかくお肉がホロホロになるまで調理されているリブが本当に美味しいです。お酒をココナッツジュースで割ったドリンクを注文すると、激しい曲とダンスとともに運ばれてきます(笑)

店内はライブバンドが流れておりとても賑わっていました。とても雰囲気が良かったのでカップルで行った際のディナーデートとしておすすめです!

店名: Naughty Nuri’s

住所:122 Rat-U-Thid 200 Pee Rd, Patong Beach, Kathu, Phuket, Thailand 83150

ウェブサイト: https://naughtynuristhailand.com/en

インスタ映えするブランチ

こちらはバンコクにある超人気なレストラン。バンコクに訪れた際は必ず行ってほしいです!!緑に囲まれた外観で、店内はとても可愛く、食事もとても美味しかったです。私はアボカドトースト、グリルドチキン、スイートポテトフライのプレートを注文しました。これで480バーツ(約1800円)なので少々値段は張りますが、本当に文句なしですべて美味しかったです。人気の理由がわかります。

店名: Fran’s

住所: Thung Maha Mek, Sathon, Bangkok 10120 58, Sathon, Bangkok 10120

Facebook: https://www.facebook.com/Frans.bangkok/

(おまけ)タイのセブンイレブン

コンビニスイーツ
納品前なのか派手に床にばら撒かれている商品

おまけとしてタイのあちこちにあるセブンイレブンについて紹介します。

コンビニスイーツ!日本のコンビニのように色々な種類のスイーツがありました、優秀!そのほか品揃えも豊富で、日本のお酒も置いてました。ただし、たいでは24時間お酒が買えるわけではありません。11:00〜14:00、17:00〜24:00の間でないとお酒の提供、販売が法律で認められていません。大麻は合法なのに、お酒に提供時間の制限があるのはおもしろいですよね(笑)

終わりに

いかがでしたか?タイのストリートフードは本当に安く200〜300円ほどで1食分を済ますことができます。海外に行った際は、未知の食材でも試しにとりあえず食べてみることが海外旅行の醍醐味の1つでもあると私は思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました